出展者リスト
特別枠 * 母子避難 ゆいまーる母さん(大宜味村)
3年前に3か月の娘と二人で母子避難で沖縄に来ました。
第3回やんばる癒しフェスティバルにも遊びに行きました。
そのころは自分の話を聞いて欲しいと言う気持ちばかりでしたが、最近は地域の方々の支援で元気に楽しく子育てができるようになり、
今ではター滝のナビができるくらいに地域と密着して過ごしています。
現在は大宜味村でシークワァーワーサーの木がある一軒家でシェアハウスしています。
母子避難や母子の方々と会をつくり助け合って生きています。
育て、住宅、仕事、食事等々、やんばるでの自然保育の話しなどの無料相談
寄付金箱の設置とシークヮーサーの販売
売り上げの一部を母子避難の活動費にします。
(母子避難の話し合いの会の場所代など)
100円くじ引き景品・・・シークワァーサー
<<プロフィール>>
花澤美架(通称 イルカちゃん)
イルカセラピー、アクアセラピーは、西オーストラリアのバンバリーという町のクンバナ湾の野生のバンドウイルカ達と遊びながらセラピープログラムをしていました.。
アクアセラピーは海や川、なるべく自然の中で水に浸かったり、浮いたりして体をリラックスしたりストレッチをし全体的にほぐしていきます。
今年はザトウクジラと泳ぐことができました。 沖縄でも野生のイルカと遊びたいです。
今後も子育てをしながら、今までの経験をいかせたらいいなと思っています。
ブログ・・・http://blogs.yahoo.co.jp/ichiharamikajp